- 2024/09/21
-
10月のBIZREPO新着予定のご案内
―――――――――――――――――――――――――――――
︎遠くまで行きたければ皆で進め!「ダイバーシティ経営の神髄」
―――――――――――――――――――――――――――――
テーマは「組織の多様性とイノベーション」です。
アフリカのことわざ〝遠くまで行きたければ皆で進め〟からビジネスに
対する示唆と本質を考え、組織に「なぜ多様性が重要なのか」を学び、
そこからイノベーションの本質を探るとともに「イノベーションを起こ
す組織」について解説していきます。
貴社のダイバーシティ経営にお役立てください。
◇アフリカのことわざからの示唆と本質
まず、ご紹介するのはアフリカのことわざです。
If you want to go fast, go alone.
→「早く行きたければ1人で進め」
If you want to go far, go together.
→「遠くまで行きたければ皆で進め」
このことわざはビジネスにも通じます。
本稿においては、主に2番目のことわざを掘り下げていく内容になって
います。
◇組織の多様性とは
そもそも「多様性のある組織」とはどういう組織なのでしょうか。
それは、年齢や性別などの表面的なものでなく、次の「5つの多様性」
がある組織です。
・多様性、5つの必須項目
①「感性や思考」の多様性
②「発言」の多様性
③「実践」の多様性
④「失敗」の多様性
⑤「人脈」の多様性
◇なぜ多様性が重要なのか
組織において多様性が重要なのは、組織が存続するためで「生き残りの
ため」と言っても過言ではありません。
そして、その前提として共有したいのが「現状維持は実質的には後退で
ある」という思考です。
統一化された組織、つまり多様性のない組織は「変化」というベクトル
が弱く、自ずと現状維持になりがちだからです。
◇イノベーションの本質とは
イノベーションを一言で定義するのであれば「未来の当たり前を創るこ
と」であり、裏返せば、今はまだ当たり前ではない、もしくは存在すら
していないことの創造になります。
・イノベーションの阻害要因
「個人の創造力が上がれば、一人ひとりの集まりである組織も自ずと創
造性を発揮する」と考えてしまいがちな日本の企業は、イノベーション
を起こしにくい組織になっていると考えられます。
◇イノベーションを起こす組織とは
・良好なコミュニケーション
・新しい知を創る組織の条件
・組織の特徴
◇最後に
・変化の激しい時代の学び方と意識の持ち方
変化の激しい時代に個人レベルにおける行動や姿勢について考えてみる
と、結論は「学び続ける」ということが導き出されます。
ポイントは〝誰から学ぶか〟になります。
***************************************
●<10月のメンバーログイン・パスワード>のご案内
・メールアドレス:user@bizrepo.online(固定)
・パスワード:br2024oct(毎月変更)
***************************************
―――――――――――――――――――――――――――――
「BIZREPO(ビズレポ)」は経営のハテナ?によく効きます!
―――――――――――――――――――――――――――――